Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

[戦跡] 貝山地下壕~知られざる壕  2012-04-26

当ブログにて何度か紹介している貝山地下壕だが、一般的に知られている下部の大きな3つの壕の他にも、多数の地下壕が掘削されている。
上部にある3つの壕もその一つだが、今回紹介する壕は、それとはまた別の壕だ。

週末、またまた三重県からここ横須賀の貝山地下壕へと潜りにきたのだ。


120325_094452.jpg
非常に狭い壕口から泥だらけになりながら内部へと入ると、そこには想像以上に広い空間が広がっていた。

この壕は、ここ貝山にある他の壕と同様に、非常に丁寧に掘削されているのだが、この壕には他の壕には無い特徴があった。
その一つが、屋内トイレ。
壕口付近にトイレの基礎が残っている壕はあるが、壕内にあるのは珍しい。
知る限りでは、横須賀の船越地下壕とここぐらいである。




120325_094636.jpg
また、主坑道の壕床には、溝のような物が掘られている。
排水用途とは明らかに構造が違うが、目的は分からない。




120325_094655.jpg
天井部分に残っている碍子。




120325_094726.jpg
なだらかなS字構造となっている主坑道。




120325_095109.jpg
主坑道に面するこの部屋には、当時、吸音材が天井部分全体に巻かれていたのだろうか、無数の釘が打ち込まれている。




120325_100459.jpg
奥へと進んでいくと、水没区間の先に崩落か埋め戻しの跡がある。
上部に隙間が開いているので行ってみた。




120325_101018.jpg
水没区間を越え、隙間から奥を覗いてみると、右側は山肌に続いているらしく壕口があったようだ。
しかし、現状は土砂に埋もれこちらには進めない。
また、前方は更に激しく水没しておりこれ以上進む事は困難であった。




120325_103433.jpg
とりあえずこの壕から脱出し、次なる壕へと進む。




120325_105030.jpg
次の壕の壕口も、薮の中だ。




120325_105139.jpg
内部から壕口に向けて、排煙用の煙突を設置していたようで、壕の一部がくり抜かれている。




120325_105246.jpg
壕の中で、大きなスパナを発見。
かなり大きい。
22ミリくらいかな。




120325_105421.jpg
他にも、T型レンチ等が発見されたが、壕の位置からして何かを修理する場所とも思えないので、内部に設置された機器を調整するものかも知れない。
若しくは、他の壕から持ち込まれた物なのかも。




120325_110950.jpg
この壕もかなりの広さがある。




120325_111543.jpg
しかし、どういう訳か壕床が平らになっていない。




120325_111639.jpg
壁面にフックを発見。
何をかけていたのかな!?




120325_111844.jpg
非常にきれいに掘削された空間。




120325_110034.jpg
付近にはかまどが残されていた。
貝山地下壕第2工区にあるかまども素晴らしいが、こちらのかまども当時使用していたまま朽ち果てており、非常に貴重だと思う。




120325_110035.jpg
かまど上部には穴が開いていたが、ここに鍋を置くのか!?
それともここから煙突が!?
いまいち構造がわからん…。




120325_112737.jpg
この壕には多数の電気設備があったのか、配電盤らしき物を設置していた跡がある。
配線を這わせる溝も掘られてるし、ちゃんと設計して構築されたのかな。


ということで、少なくとも貝山には8個の大規模壕がある事が分かった。
しかし、これ以外にもアヤシイ箇所がまだまだあるので、今後とも調査を進めていこうと思う。
関連記事

コメント

お疲れ様です。

私もいずれ貝山行きたいです。
ゲジはどのくらいいるのでしょう?

  • 2012/04/26(木) 10:22:30 |
  • URL |
  • yopo #LkZag.iM
  • [ 編集 ]

季節にもよるのかもしれませんが、これらの壕にはほとんどゲジがいませんでした。
ただ、以前第2工区に潜ったときには大量のゲジがいましたが…。

まあ、広い壕であれば、やつらとの距離がある程度確保されているので大丈夫かと。
てか、最近はゲジ見ても何も感じなくなってきた…。
背中とかに入らなければいいや、みたいな。

慣れって怖いわ(>_<)

  • 2012/04/26(木) 12:49:30 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

こんにちは。うーん、すごいですね貝山。こんなことになっているとは思いませんでした。危険なのはわかりますが、なんとか整備して一部だけでも見せて欲しいものです。でもゲジは嫌…

  • 2012/05/03(木) 23:58:46 |
  • URL |
  • Kei.I. #-
  • [ 編集 ]

たしかにこれだけの遺構を閉じ込めてしまうのはあまりにもったいないですね。
せめて許可を取れば自由に見学できるようにして欲しいと思います。
ちなみに、ゲジは、何度も会っているうちに慣れます(笑)←慣れてどーするww

  • 2012/05/04(金) 10:47:25 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

はじめまして。
貝山地下壕をふと思い出して検索して、懐かしく思いました。
今からもう10年以上も前になりますが、学校の先生に連れられて社会科見学で入ったことがあります。
第1~3工区に入りました。教育・学習目的でかつ、経験のある人間であることを条件に、許可をもらえることがあったようです。
中は当時とあまり変わっていないように思います。

他にも、野島でかつて見つかった不発弾の話や、貝山だか浦郷だかで働いていた女性の話、聞いたことがあります。

夏島、貝山、六浦、浦郷、船越など本当に貴重なレポートですね。立ち入ることは許されていませんが、池子の米軍基地内にも、弾薬庫跡が残っているのではと思います。

  • 2012/05/14(月) 22:49:22 |
  • URL |
  • NFS #-
  • [ 編集 ]

NFSさん、初めまして。
コメント、ありがとうございます。

社会科見学で貝山地下壕ですか。
当時(と言っても10年前ですが)は第1~3工区全てに入れたんですね。
残念ながら現状の貝山を見る限り、第2工区以外は人が入ることを想定していない塞がれ方をしています。

池子の米軍基地内の弾薬庫跡は、フレンドシップデー等の開放日等に見ることができるようですねー。

  • 2012/05/16(水) 16:31:33 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/157-3661f749
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)