Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

[戦跡] 野島地下壕 B壕探索  2011-12-18

前回の野島 A壕に続いて、次に B壕へと進入する。


111211_104121.jpg
進入した壕口から10m程度水没しているが、水深は 10cm程度。




111211_104139.jpg
その先は、水は引いたものの足場は悪くぐちゃぐちゃ状態だ。




111211_104157.jpg
本坑から枝坑がいくつも伸びているが、大きな壕口は全て塞がれている。
今回は外側の調査は行っていないが、yakumo氏によると、外側には塞いだ跡も見受けられないとの事。
法面を固めているわけでは無いのにどういうことなんだろう!?




111211_104221.jpg
高さは 3m程度はありそうだ。
倉庫として使用するつもりだったのか?




111211_104240.jpg
しかし公園だけあって、しっかりと塞いである。
懐中電灯を消しても、全く光は見えない。




111211_104446.jpg
場所によっては排水溝が構築されている。




111211_104545.jpg
この壕は単純な構造のため、あっという間に全部回れてしまった。




111211_105143.jpg
ぐちゃぐちゃびちゃびちゃしながら壕口へと戻る。




111211_105728.jpg
斜め匍匐にて脱出!!




111211_111203.jpg
いよいよ一番大きな C壕へと向かう。
休日のため、遊歩道には人通りが多い。
背丈以上もある柵を何度も超えるのはリスクが高いので、薮漕ぎして進む事にした。
しかし、とにかく足も体もツタによって行く手を阻まれる。




111211_111442.jpg
ツタに絡まりながら、たった 30m程度の薮を 10分以上もかかって壕口に向かう。
公園でナイフ持ってたら捕まりそうだけど、ナイフ持参すればツタを切ってもう少し早く進めるかな。

次回、いよいよ C壕へ!!
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/139-2b123777
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)