Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

[戦跡] 京急横須賀中央駅近くの地下壕-冨士壕/桜壕  2012-04-09

京急線横須賀中央駅の近くの高台に龍本寺というお寺がある。
市街地とは切り立った法面で隔てられているが、その法面の中には地下壕が掘られているという。
大戦時に油脂類の倉庫として使われていたという話だ。
冨士壕と桜壕という2つの壕があるというので、早速見に行ってみた。


111211_140025.jpg
航空写真で見ると、切り立った法面が良く分かる。




111211_140026.jpg
しかし、一部は固められておらず、木々が生い茂っている。
壕口があるとすればこの辺りだろう。




111211_140218.jpg
市街地にある切り立った法面ゆえ、僅かな落石も許されない。
そのためか、法面のほぼ全面が、フリーフレーム工法のコンクリートにより固められている。




111211_141132.jpg
壕口を発見し、僅かな隙間から体を潜り込ませる。




111211_141135.jpg
水没箇所があるものの、内部はわりといい状態だ。
四角く掘られた坑道が特徴的だ。




111211_141331.jpg
斜面の中腹に銃眼のような物が構築されている。
すぐ下はつるつるの斜面のため、ここからの出入りは難しいか。




111211_141938.jpg
天井には当時の碍子が残されていた。




111211_142031.jpg
崩落では無さそうだが、ものすごく狭い通路があった。
ほとんど匍匐前進状態で進まねばならない。




111211_142612.jpg
yakumo氏が、奥へと突撃!
生きて帰ってきてくれ-(*´ω`*)ノ




111211_142718.jpg
その間、壕の中を歩き回る。




111211_143004.jpg
予想以上に広い壕だ。
すぐ近くに京急線のトンネルが掘られているので、電車通過時にゴトゴトと音がする。




111211_143202.jpg
天井部分を見る限り崩落の跡は見受けられないが、壕床にはかなりの土砂が。
埋め戻し…なのか?!




111211_144351.jpg
この付近は土砂も無くとてもきれいだ。




111211_144902.jpg
先ほどの狭ーい通路よりyakumo氏生還。
奥から懐中電灯の光が!!
なんでもこの通路の先にはかなり大きな空間が広がっているそうだ。




111211_150237.jpg
その広い空間は、この場所にあったと思われる壕口が塞がれて、唯一先ほどの細い通路によって入る事が出来る。

この奥の詳細については、ふぉーとれす にてレポートされているので、興味がある方は是非。

ちなみに、なんで tonotama は奥まで行かなかったのかって?
いやね、ここから出てすぐ、三重県まで運転しなくちゃならなかったから、服を汚したく無かったんだよう(へたれ)。

関連記事

コメント

素晴らしいレポートです

いつもながら探究心に脱帽です。
酸欠には気をつけてください。

  • 2012/04/10(火) 07:33:31 |
  • URL |
  • Hans #YqzQT8Bs
  • [ 編集 ]

酸欠・・・。
前は、かなり酸素量に気を遣っていましたが、そういえば最近はあまりに無頓着です。。。
奥の壕は開口部も無く、かなり細い坑道のみでの接続なので、酸素に気をつける必要があるかもですね。
気をつけねば…。

  • 2012/04/10(火) 12:40:10 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

酸欠

先日行った馬掘の縦坑には、台湾リスの(複数)死臭が発ち込めており、ある意味吸いたくない空気になっていました。
佐島砲台の小動物のフンの密集地帯もいい味だしてましたね。(カビの花さいてたし)

  • 2012/04/10(火) 20:55:09 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

戦跡と動物の死体は切り離せないですね-。
白骨化してるのもよく見かけるし…。
まあ、それだけ戦跡が自然に帰りつつあると言う事なのかな!?

  • 2012/04/10(火) 21:14:10 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/154-75e865e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)