Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

湯の丸にスクート行って来た!  2013-04-01

もうすぐシーズンは終わり!?
うん、まだ大丈夫( ^ω^)
昨日、奥只見スキー場もオープンしたし、5月中頃まではまだまだ滑りにいくよ-。


_130330_092351.jpg
てことで、やってきました長野県の湯の丸スキー場。
ここは今シーズン4回目。
スクートも全面滑走可能だし、雪質もいい。
いつも行ってる奥利根スノーパークに比べたらちょっとだけ遠いけど、コースも多くかなり楽しめちゃう。

朝からゲレンデの隅でグリップの交換。
すっかりつるつるになってたグリップを、新品に付け替えた。
握り心地、めっちゃイイ!!
てか、もっと早く変えれば良かったー。




_130330_095617.jpg
早速リフト券購入。
なんか、周りはゼッケンつけたスクールの人ばっかりだ。




_130330_095620.jpg
クルマも、ゲレンデの真横に駐められてゴキゲン(*´ω`*)ノ




_130330_095624.jpg
しかし、もう10時だというのにゲレンデはガラガラ…。
ちょっと人、いなさすぎ。

スクールの人たちはどこ行っちゃったの!?




_130330_095824.jpg
でも、リフト上がったら、スクールの人たちいました。

あ、なんか看板にカモシカコースは雪が少ないって書いてある。
でも、行ってみたら、全然滑れる感じでした。




_130330_112906.jpg
お昼過ぎたら、ゲレンデにはそれなりに人が。
ま、これでも空いてるけど…。




_130330_112914.jpg
んで、今回は、新しいブーツ買ったんで、早速履いてみた。




_130330_112915.jpg
KEEN キーン MENS Winterport II トレッキングブーツ ウィンターポート 2
↑ 宣伝してるけど、アフェじゃないよー

長靴タイプのスノーブーツ。
『スクート用』って売ってる奴みたいに高くは無いけど、雪が入ってくる心配は無いし、すごく滑りやすい!
しかも、履き心地が良すぎる!!!
これはいい買い物をした(*´ω`*)
ほんと、オススメ!




_130330_131616.jpg
リフトはほとんど並ばずに乗れる。




_130330_144759.jpg
しかも、日中は暖かいので、ノースリーブで滑ってる人もいる。

( ゚д゚)

え?





_130330_150949.jpg
朝から夕方までめっちゃいい天気!!




_130330_150950.jpg
GPS見ると、移動距離 60.5Kmってなってた。
半分リフトだとしても、30Km以上滑ったって事だ。
今回は、メシ食ってる時以外、滑ってるかリフト乗ってるかで一切休憩してないから、もう、くたくた…。

ちなみに最高速度は 51.2Km/h。
初めて 50Km/h 越えたーー( ^ω^)




_130330_165050.jpg
最後のリフトに乗って山頂へ。
リフトが全て止まり、誰もいないゲレンデを滑る。

リフトが止まると同時に、今まで晴れ渡っていた空が曇天となってきた。
温度も、一気に 10℃くらい下がった気がする…。
なんだこれ。




_130330_171348.jpg
クルマに戻りゲレンデを見ると、こんな状態に。
なんか風も強くなってきた。
もう4月になるというのに、めっちゃ寒い。
山の天気は、ホント、豹変するから恐いわ。




_130330_171515.jpg
でも、こんな中、ゲレンデ整備に向かう圧雪車。
しかもよく見るとこの車かっこいい~。
一台欲しいな。




_130330_171934.jpg
雪も少なくなった帰り道。
湯の丸は 4月7日で今シーズンの営業は終了だ。
また来年もよろしくー∩( ・ω・)ノシ

関連記事

コメント

スキー場に行ってもスノースクートやってる人はまだ見た事ないです。
面白そうですね!一回やってみたい。
狭いコースや人が多い所ではターンが難しそうですね。

GPSの緑色表記はリフトだと思いますが、滑ってる最中の緑色はGPSが拾えないくらいスピードが出てたって事ですか?w

>> きよしろう さん

うん、たしかにスクートは滅多にいないよねー。
今回も、うちらの他には1人だけだったし。

ターンに関しては、バイクと似た感覚なんで、慣れれば切り返しとかも余裕です。
この動画みたいに、木の間とか抜けたりね。
http://www.youtube.com/watch?v=35GZaZMq0e0

ちなみに、GPSは、緑と青が低速ですよー。

  • 2013/04/01(月) 12:32:26 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

んもぅ!!
かなぺたもぉぉぉ!(>_<)行きたいっ!!
ノースリーブで滑ってるなんて…
し、信じられない!(◎_◎;)
お友達ですか??すごいワイルドです!(笑)
本当に気持ち良さそうだし、いいなぁ☆
でも、お山での天気の移り変わりは、怖いですね…
とのさんたちが無事で、本当に良かったです(>_<)

  • 2013/04/01(月) 19:58:40 |
  • URL |
  • かなぺた #-
  • [ 編集 ]

> かなぺた

えー、でもかなぺたは滑っても雪だるまだろー( ^ω^)
大丈夫かよ(笑)
ま、スノボに比べたら、ホント、簡単(?)だとは思うけどね。
それと、ワイルドって言っても、この時期だと日中の温度は結構高いから、言うほど寒くないしワイルドじゃないよ。
来週は、もっとワイルドな所に行ってくるよ∩( ・ω・)

  • 2013/04/01(月) 23:28:06 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

やってみたい

でも自分はデカイバイクに乗れても、自転車に乗れない変な奴、ふらふらして怖い・・・
スクートッてレンタルあるの?

  • 2013/04/01(月) 23:55:00 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

> yakumo さん

え?yakumoさんチャリ乗れないんです??
あんな大きなバイク乗って、かっ飛ばしてるのに!?
まあ、なんか、分かるような分からないような。
自分は 400ccまでしか乗った事ないけど、確かにでかくて重たいバイクの方が安定しているか。

スクートのレンタルは場所によってはあるけど、ちと高いです。
一日 5000円程度かな。
ま、普段の保管場所とか考えたら、安いのかもだけど。

ちなみに、スクートは雪上自転車ですよ ( ・ω・)
ハンドル押さえ込まないと、かなりふらふらしますよ ( ・ω・)

  • 2013/04/02(火) 01:12:34 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

  動画見てて、スクートでMTBでいうところのDHかスロープスタイル、ダートジャンプしたら面白いんとちゃうかなと思ったら、欧米のムービーライダーはすでにしてますな。自分はよう飛ばんけど。MTBと違ってこれならこけてもそんなに痛くなさそう。雪山はあんまり興味なかったけど来年はスクートにチャレンジしてみるかも。それにしても4月オープンのスキー場って・・・豪雪過ぎ!
 ところでワイルドな場所って事は・・・久々の三重県? 因みに6日は熊野の恐ろしく濃い場所に行ってきます。穴じゃないけど・・・。 

  • 2013/04/02(火) 22:08:03 |
  • URL |
  • おろろん #-
  • [ 編集 ]

> おろろん さん

スクートで飛びまくってる人、ビデオでは良く見ますねー。
実際のゲレンデでは見たことないけど。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=u2PaxmpJRpM

自転車と違って、こけてもそれほどダメージ無いから、結構無茶出来ちゃうけど、
ゲレンデだと、リーシュ付けてるから、こけた所にスクート降ってきたりして、案外怖いことも。

4月こそ、三重県行きますよー。
半田も行きたいけど、矢の川も行きたい。。。

  • 2013/04/04(木) 12:34:26 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

 鹿肉、全く手を付けずに残ってます(爆)

  • 2013/04/04(木) 22:56:39 |
  • URL |
  • おろろん #-
  • [ 編集 ]

尾鷲の旧道で、シカ肉バーベキューと言う事ですね(笑)
肉が無くなったら、シカ追加で( ^ω^)

  • 2013/04/04(木) 23:00:13 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/194-04294ec9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)