Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

ハイエースのエアコンダイヤルLED交換  2013-05-12

ハイエースのエアコンダイヤルの照明は暗い。
まあ、暗くても普通に使えてるし、特に問題も無いのだが、とりあえず高輝度LEDに交換してみる事にした。


130509_214709.jpg
ダッシュボードからコントローラーを引っこ抜いてくる。
温度調節と風量調節、そして、写真には無いが、ハザードスイッチを取り外してきた。




130509_214710.jpg
ノーマル状態の風量調節のスイッチは、小さな電球1個で光らせているが、ここには高輝度LEDを2つ埋め込んだ。




130509_214827.jpg
温度調節のダイヤルと、吹き出し口切り替えのダイヤルには、当初は元々の電球の位置にT10の6LEDを取り付けてみたが、色が白くなっただけで、思ったより明るくならなかった。




130509_220700.jpg
そこで、片側3個ずつのLEDを埋め込む事にした。




130509_223213.jpg
LEDを両面テープで固定し、配線を仮組みする。




130509_223214.jpg
抵抗値を計算し、はんだを乗せていく。




130509_225937.jpg
点灯テストすると、おー、めっちゃ明るいー(*´ω`*)




130509_233108.jpg
温度調節ダイヤルには、赤色LEDと青色LEDを3つずつ埋め込んだ。




130509_234841.jpg
うん。きれいに光ってる。




130509_234846.jpg
次に、真ん中のスイッチ部分を光らせるLEDを取り付ける。




130511_192028.jpg
いろいろと試した結果、高輝度LEDに拡散レンズを取り付けることにした。




130511_192041.jpg
あとは各パーツを組み付けていく。




130512_003222.jpg
とりあえず完成。
うん。かなりくっきりと明るくなった。
これはエンジンかけずにスモールランプだけ点けている状態。
またまた自己満足(*´ω`*)

関連記事

コメント

自分もこんな改造してディーラの人を驚かせてやりたいのう。

  • 2013/05/12(日) 19:57:03 |
  • URL |
  • yopo #LkZag.iM
  • [ 編集 ]

たしかに、ディーラーに入れたらビックリするかな。
ちなみに、構造変更が一番驚かれるけど、あんまり自分でやる人がいないだけで、ものすごく簡単に出来ちゃうと思う。

  • 2013/05/12(日) 21:37:49 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/198-8aa48614
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)