
購入したのは、amzonで送料込み 4000円程度のものだ。

今まで使っていた物は、送料込みで 1000円程度の格安品。
まあ、価格の割には壊れずによく持ったのかな。
てか、壊れたわけじゃ無いんで、中身のLEDは別の何かに利用するつもりだけど。

点灯させてみると、とっても明るく点灯する。
ま、そりゃそーか。

前面は、拡散レンズ付きのLEDが3発、むき出しのLEDが3発の構成となっている。

上面から見ると、レンズの形が左右非対称となっているのが分かる。

背面の黒い部分は、放熱を考慮したデザインとなっているが、材質は合成樹脂だ。
しかし、成型は非常に良い。
シーリングも丁寧にされており好印象だ。

取り付け自体は前回同様に両面テープでバンパー内に取り付けた。
配線は今まで引いている物につなぐだけ。
点灯時の見た目は、今までの物と大差ないと思っていたのだが、暗くなってみると拡散レンズの効果か、随分広い範囲を照らし出していた。
うん、満足(*´ω`*)
- 関連記事
-
-
ハイエースの3連メーターパネルをリアルカーボン化~前編 2018/05/30
-
ハイエースのエレメントケース修理!? 2019/01/21
-
ハイエースにヒッチメンバーを取り付けた~またまたDIY 2010/06/04
-
温風吹き出し口のキャップを、格好良くしてみた 2021/03/24
-
ハイエースのエアコンダイヤルLED交換 2013/05/12
-
オートゲージの油圧センサー交換~再び 2018/03/28
-
FFヒーターの吸気管を交換してみた 2019/02/04
-