Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

[戦跡] 十三崖の地下壕  2014-09-22

長野県中野市に十三崖という景勝地がある。
ここは、チョウゲンボウが集団で生息しているということで、国の天然記念物にも指定されている。

その崖の内部に、日本軍が掘削した地下壕があると言うので見に行ってみた。


120916_021725.jpg
探索前夜、河原にて車中泊&テント泊をする。




120916_075133.jpg
前夜はよく分からなかったが、朝起きてみると、まるでオートキャンプ場のような、良質な平場だった。




120916_081859.jpg
早速、十三崖に移動する。
大地が突然その場所で隆起したような急峻な地形が特徴的だ。




120916_081922.jpg
内部の状況が全く分からないので、とりあえずウェーダーを装備して壕口を探しに行く。




120916_083446.jpg
崖に近づくと、結構な激やぶ。
ちょっと躊躇するが、がさごそと藪に突入する。




120916_083704.jpg
山肌に沿って調べていくと、壕口を発見。
早速内部へと潜入する。




120916_090455.jpg
内部は高さ、幅とも 2.5m程度。
僅か 20日間で掘削を終わらせたというだけあって、壁面の仕上げも荒い。




120916_090523.jpg
構造は基本的に碁盤の目となっている。
坑道の交差点には、調査時の物だろうか、目印の杭が立てられていた。




120916_090908.jpg
坑道は碁盤の目になっているので、迷う心配は全くない。
どの坑道も似たような作りだ。




120916_091543.jpg
崖に沿って掘られているため、埋もれた壕口の隙間から日が差し込んでいる。




120916_092140.jpg
見学用の通用口だろうか。
近代的なコンクリート巻きの壕口があった。




120916_092323.jpg
突貫工事を彷彿とさせる、円形断面の坑道もあった。




120916_092713.jpg
一部、完成していないような箇所も見受けられたが、基本的には壕床はきれいに整えられている。
実際にここには多数の弾薬が貯蔵されていたのだが、地下壕に入りきらない弾薬は、地下壕の外にまで積まれていたそうだ。




120916_100253.jpg
一通り内部を回り、地下壕から抜け出す。
晴れた秋の空が気持ちいい。




120916_102859.jpg
川沿いに地下壕の説明版が立っていた。




120916_103047.jpg
規模も小さく単純な作りの地下壕であったが、長野県には他にも小規模な地下壕がいくつか掘られていたようだ。

ちなみにこの日は松代地下壕も見学した。

関連記事

コメント

懐かしいですね、十三崖!
広いけど単調なのがなんでしたね、また遠征しましょう

  • 2014/09/23(火) 00:10:46 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

どこか、深くてわくわくして楽しめる壕はないですかねー。
半田は楽しいけど、横浜からだと遠いのが難点だし。
でも、10月こそ訪問したいけど。

初心に帰って、たまには三浦半島の壕でも行ってみますか(*´д`*)

規模・複雑性・残存率からみて柿下や半田を超えそうな壕は有りますか?

  • 2014/09/23(火) 21:56:05 |
  • URL |
  • おろろn #-
  • [ 編集 ]

複雑性で言ったら、半田を越える壕は見たことがありません(*´д`*)
マッピング不可能なほどの複雑な掘り進め方と、多層構造は、もはや鉱山のようですよね。

規模だけなら、横須賀周辺にはでかいのありますよー。
夏島、貝山とか浦郷とか。
なかなか楽しめますんで、関東に出てきた際には是非!

 とのたまさん、お疲れ様です。yakumoさんご無沙汰しております!
 半田の機運が高まって参りましたんで、10月に調整をかけておりました。
 結果、おろろんさん、パパンさんの都合が合うのが10月19日の日曜日なんですが、いかがでしょうか?
 12日も行ける可能性がありますが、当方は19日のがありがたいです。当方は連休がきつくて、日曜日のみのお供になります。土曜日はお任せします。土曜日夜に道の駅関宿で路上居酒屋予定です。これは当方も参加します。
 以上、ご検討の程、よろしくお願いします。

おっけー、10/19空けときます!
土曜日は仕事だったんですが、調整して、居酒屋参加もします!!
久しぶりの三重県!!
横浜から、オール下道で行っちゃおうかな(・ω・)
よーし、しこたま飲むぞ~(^^)/

  • 2014/09/27(土) 15:52:46 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

よかったっす!10月19日よろしくお願いします~
当方のHPトップに告知致します。
目指せ!地下2階の制覇&新規坑道!

地下2階、ワクワクですな( ^ω^)
HPチェックさせて頂きますー。

  • 2014/09/28(日) 23:54:35 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/258-10e0684f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)