Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

Panasonic LX3 に GX100/200用の自動開閉キャップを取り付けてみました  2008-10-09

P1000680.jpg

amazonにてカメラケースを物色中に RICHO GX用の自動開閉キャップを見つけました。
1500円だし、取り付け可能か買ってみるか、てことでポチりました。
2ちゃんねるのLX3スレの情報では、内部をちょっと削るだけで取り付けOKとのことで、試してみましたが拍子抜けするほど簡単。
内径もほとんど変わらないのでしっかりと取り付けでき、まるで純正品のようです。

しかし…

P1000680.jpg

起動した時は最広角で立ち上がるため問題ないのですが、

P1000678.jpg

最望遠にするとレンズが引っ込んでいきこんな状態に(´Д`)
見た目に反して四隅がちょっとケラれるだけですが、こんな状態で気持ちよくは撮影できません。

広角側で撮影する事が多いので、撮影に関して不便は全く感じませんでしたが、俺にとってはキャップを外す行為自体が「さあ撮影するぞ」みたいな、なんていうか感性を研ぎ澄ます準備みたいな感じなんで、結局しばらく使ったものの元のキャップに戻してしまいました。
関連記事

コメント

なるほど

これがこの前【煙草部屋】で話してたヤツですね。

ぴったりだったのに難があったのは勿体無いですね。。

レンズがLEICAだぁv-10

  • 2008/10/10(金) 03:36:42 |
  • URL |
  • いの #-
  • [ 編集 ]

ふむふむ

俺のはLX2だけど、まったく同じこと考えてたよ。
そういうオチになるのかー参考になりました。

  • 2008/10/10(金) 20:10:33 |
  • URL |
  • 石川英治 #TY.N/4k.
  • [ 編集 ]

何かひっかかりみたいなモノを作って、閉じるのだけ手動にするっていう手もあるかもしれない!?

  • 2008/10/10(金) 20:42:20 |
  • URL |
  • とのたま #-
  • [ 編集 ]

LX2

最望遠でレンズが飛び出すのでLX2ではOKでした。
ラッキー。

  • 2008/10/17(金) 18:22:58 |
  • URL |
  • 石川英治 #TY.N/4k.
  • [ 編集 ]

なんと!!
LX2とLX3ってレンズ鏡筒の設計が違うのか!!
つーか、望遠側に行くほど鏡筒が縮まるのも変な感じだな>LX3

  • 2008/10/17(金) 21:23:47 |
  • URL |
  • 名無しさん #-
  • [ 編集 ]

はい

LX1とLX2はほぼ同じなのに、LX3から設計が違うようです。
設計者が変わったのか部品の都合なのか。はてさて。

  • 2008/10/18(土) 03:54:48 |
  • URL |
  • 石川英治 #TY.N/4k.
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/26-32cdec8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)