
amazonにてカメラケースを物色中に RICHO GX用の自動開閉キャップを見つけました。
1500円だし、取り付け可能か買ってみるか、てことでポチりました。
2ちゃんねるのLX3スレの情報では、内部をちょっと削るだけで取り付けOKとのことで、試してみましたが拍子抜けするほど簡単。
内径もほとんど変わらないのでしっかりと取り付けでき、まるで純正品のようです。
しかし…

起動した時は最広角で立ち上がるため問題ないのですが、

最望遠にするとレンズが引っ込んでいきこんな状態に(´Д`)
見た目に反して四隅がちょっとケラれるだけですが、こんな状態で気持ちよくは撮影できません。
広角側で撮影する事が多いので、撮影に関して不便は全く感じませんでしたが、俺にとってはキャップを外す行為自体が「さあ撮影するぞ」みたいな、なんていうか感性を研ぎ澄ます準備みたいな感じなんで、結局しばらく使ったものの元のキャップに戻してしまいました。
- 関連記事
-
-
[EDC] KeyBar買ってみた 2017/08/14
-
コーションリボンを作ってみた 2021/03/28
-
イーモバイルのS31HTにSKYPEを…。 2011/01/11
-
ハンディーライト(懐中電灯)の信頼性 2009/01/01
-
探索用懐中電灯の充電器を修理してみた 2017/11/04
-
GARMIN COLORADO 300 衝動買い 2009/07/17
-
[EDC] アルミを削ってナイフ(?)を作ってみた 2017/08/27
-