Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

上越国際スキー場でスクートしてきたよ (='ω')ノ  2016-03-01

今シーズンもボチボチとスクートに行っている。
でも今シーズンはとにかく雪が少なく、シーズンインしたのも1月の下旬だった。
雪もそこそこ増えてきたので、今回は上越国際スキー場へと行ってきた。


_160226_222902.jpg
金曜日、仕事が終わり急いで準備をする。
時刻はもう 10時近い。




_160227_092902.jpg
深夜に上越国際の当間(あてま)ゲレンデ駐車場に到着。
そのまま乾杯して車中泊。
翌朝は良く晴れていて暖かい(*´ω`*)




_160227_092914.jpg
早速滑る準備をする。
今シーズン4度目のスクートだが、ここ上越国際スキー場に来たのは初めてだ。




_160227_094623.jpgぐるっと
とりあえずは、初めてのゲレンデと言う事で、全てのコースを回ってみる事にする。
と言っても、1日で回るにはあまりに広すぎるらしい。

ま、行けるところまで行ってみよう。




_160227_094631.jpg
上越国際スキー場の特徴は、丁寧に圧雪された天然雪のフラットなバーン。
雪質もとても良く、滑りやすいため、自分が上手くなったような気分になってくる(^_^;




_160227_102432.jpg
連絡リフトを乗り継ぎながら、どんどんとゲレンデを滑って行く。
とにかく広い。
頻繁にコース図を確認しないと、自分のいる場所が分からなくなる。




_160226_map.jpg
<<クリックで別窓拡大>>
コース図右上の当間駐車場を出発し、一通り回ってここに戻ってくると言う作戦だ。




_160227_105400.jpg
当間山山頂までやってきた。
ここからの眺めは最高だ。




_160227_111442.jpg
登ったり滑ったりを繰り返しながら違うエリアへと移動を続ける。




_160227_113429.jpg
エリア間はリフトでつながれていたり細いコースでつながれていたりなのだが、なんなんだここは(*´д`*)
これって完全に道路だよね(^_^;




_160227_114919.jpg
上越国際スキー場のメインゲレンデ付近では、スキーの大会が開かれていた。




_160227_120949.jpg
と言う事で、お昼を回ったので昼食をとる事に。
モツ煮丼が名物!?ということで、がっつりと頂きました。
うん、美味しかった。




_160227_123743.jpg
お腹もいっぱいになり、次なるゲレンデへ。




_160227_123926.jpg
このスキー場は本当にどのバーンもフラットで滑りやすい。




_160227_124217.jpg
メイン駐車場がある建物付近の地形は複雑で、まるですり鉢のようなゲレンデだ。
このあたりは家族連れで賑わっていた。




_160227_131014.jpg
当間エリアに戻るために、リフトの乗降と滑走を繰り返す。
エリアによっては本当に空いているので、いろいろとトリックの練習が出来そうだ。




_160227_134548.jpg
移動を繰り返しているうちに、午後2時近くになってしまった。




_160227_135423.jpg
滑走距離や移動距離が長いので、思っていたよりも体力を消耗する。
とりあえずコーヒー休憩(*´д`*)




_160227_162327.jpg
夕方近くになって、やっとクルマを駐めた当間エリアへと戻ってきた。
リフト終了の 17:00まで、このエリアを繰り返し滑ることにした。




_160227_164803.jpg
あまりの広さで、ホント、一日があっという間だったが、そろそろ帰る事に・・・。




_160227_165155.jpg
しかし、一日でいろいろなスキー場に行った気分になれるスキー場だった。




_160227_165212.jpg
24時間開放しているトイレもなく、暗い山道を越えた場所にあるため、車中泊には適さないが、今シーズン、もう一度くらいここにも来ようかな。


関連記事

コメント

おはようございます。
私には縁が無いシーズンに(笑)

誰も居ない場所が画像であるので、超初心者な私でも他の方へ迷惑にならなそうなのがいいですね。(^^;
また挑戦したくなります。(笑)

  • 2016/03/02(水) 06:50:14 |
  • URL |
  • ひでき #utAfnYlw
  • [ 編集 ]

>> ひでき さん

おはようございますー!(^^)!
初心者でも、全く問題ないですよ!
基本的に、うまい人がよけてくれますから(笑)

ちなみにこのゲレンデは、人がほとんどいないエリアもあるので、練習にはもってこいな感じでした。
是非是非、スクートにも挑戦してみてくださいねー!

  • 2016/03/02(水) 09:03:16 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/324-bc414b3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)