Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

ハイエースのリアスピーカーにELチューブ取り付けてみた  2016-03-12

12Vで点灯するELチューブを入手したので、リアシート前に取り付けているスピーカーの回りに巻き付けてみた。


_160312_153759.jpg
ELケーブルと、ELを光らせる昇圧トランス。
色も各種あり、amazonやアストロの店舗で1000円程度で入手可能だ。




_160312_153820.jpg
今回は、この地味なスピーカーを格好良くしてみることにした。




_160312_154800.jpg
入手したELケーブルはワイヤーに帯状の出っ張りがある物だったので、まずは帯の部分に両面テープを貼っていく。




_160312_154805.jpg
幅の狭い両面テープがなかったので、両面テープの両端にELケーブルを貼り付けた。




_160312_154851.jpg
そして、不要部分を切り落とす。




_160312_155205.jpg
粘着テープ付きのELケーブルが出来た。




_160312_155509.jpg
このチューブをスピーカーカバーの回りにぐるっと貼り付ける。
つなぎ目は下側にして、内側へとケーブルを引き込めるようにした。




_160312_161944.jpg
同じ物を左右分2つ作る。




_160312_164023.jpg
次にテープLEDを用意して・・・。




_160312_165810.jpg
スピーカーの裏側からスピーカに向かって光を当てる。




_160312_170035.jpg
うん、いい感じで光ってる。




_160312_170704.jpg
反対側のスピーカにも配線を引き、同様に施工していく。




_160312_172236.jpg
合計2,500円程度で、光るスピーカーの出来上がり!!




_160312_172412.jpg
なんだか、予想以上の格好良さだ(・´ω`・)
赤というか、オレンジがいい感じだ。




_160312_173846.jpg
ちなみに、オレンジ色が大好きなんで、工具箱や最後尾の保護棒もオレンジだ。




_160312_174008.jpg
スピーカーの電飾は、リアシート横の電装コントロールパネルで制御できるようにした。




_160312_202614.jpg
簡単な工作だったけど、イメージががらっと変わって大満足(*´ω`*)


関連記事

コメント

相変わらず光物好きですね~
そろそろみんなで何処か行きましょう、久々に穴に入りたい
電飾のハイエースを、夜に見てみたい!

  • 2016/03/14(月) 22:47:07 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

>> yakumo さん

いいですね~。
静岡のあの穴潜りに行きますか。
水没激しいけど・・・(^_^;
茂原の新壕も案内して欲しいし、一度計画立てましょ(*´ω`*)ノ
三重県にもそろそろ行きたいし。

  • 2016/03/14(月) 23:08:11 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

こんばんは。
おー!
最後の画像、ブルーの室内にスピーカーのオレンジ。
かっこいいです。

  • 2016/03/15(火) 19:47:31 |
  • URL |
  • ひでき #utAfnYlw
  • [ 編集 ]

>> ひでき さん

でしょでしょ!
ヒカリモノって工夫次第でめちゃめちゃ格好良くなるから、いろいろと遣り甲斐がある(^^)/
色合いとか考えるの楽しいです(*´д`*)

  • 2016/03/15(火) 21:59:13 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

カッチョいいーー!

こんばんは!

すんごくかっこいいですーー!
コーンの裏からの照射でこんなに光が通るんですね!
参考にさせていただきます!!

今、光物をいろいろやってるんですがリアは運転中に見えないのが
チト、残念ですよね!?

  • 2016/03/16(水) 22:57:21 |
  • URL |
  • 三芳町の白い200系野郎 #3fP8K/.I
  • [ 編集 ]

>> 三芳町の白い200系野郎 さん

コメントありがとうございますー(´ω`)ノ
コーン裏からの照射ですが、黒いコーンでなければ、案外いい感じに透過しますよ!
今、リアハッチに埋め込んだスピーカーにも同様の施工をしている最中ですが、リアハッチのスピーカーは
コーンが黒く光が透過しないため、スピーカーカバーの裏側にLEDを仕込んでスピーカー自体を光らせるようにしてみました。
まだ加工途中ですが、こちらもなかなかいい感じになってきましたよー(*´ω`*)

  • 2016/03/17(木) 01:06:50 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/325-5bdc5148
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)