
夏の間だけ使用するつもりだった板の間だが、予想以上に使い勝手が良かったのだ。
と言うのも・・・。

板が小さいので簡単に床下の荷物にアクセス出来るのだ。

この便利さを知ってしまったら、既製品のマットなんて使っていられない。
そこで早速、この板をベッドマットに改造してみた。

あまりお金をかけたくないので、クッションは厚手の銀マット。
以前2段ベッドを作った際も似たような作りで作ったのだが、ストレッチャーみたいな堅さが良い感じだったので、今回も同じ方法で作ってみたのだ。

まずは床板と同じ大きさに銀マットを切っていく。

たくさん切ったら次に・・・・。

両面テープを貼った床板に銀マットを貼り付けていく。

両面テープで銀マットを固定しておくと、この後のレザー貼りがとっても楽ちんなのだ。

同じ物をたくさん作ったら最後にレザーで巻いて出来上がりだ。

レザーと言っても、もちろん合成皮革だが、水にも強いし丈夫だし、難燃性能も問題無いので車検にも通る。
色は、明るい感じにしたかったので、オレンジ色を買ってみた。
ちなみに、中心の黒は、パンチングレザーでバイクのシート用だ。

レザーの大きさを適当に決めて・・・。

板を定規の代わりにしてどんどんと切っていく。

全部で9枚の床板があるので、9枚のレザーを切り出した。

レザーの貼り込みは、完全に自己流だ。

ぎゅーっと引っ張りながら4辺にタッカーを打つ。

あとは適当に引っ張りながらタッカーを打って出来上がり。

こんな感じでどんどんとレザーを巻いていく。

1時間程度で9枚完成!!

銀マットとレザーで厚みが増したため、シャコタン化した純正シートと完全に同じ高さになった。

居住スペースの長さを測ってみると・・・。

うん、なかなか快適そう(* ॑꒳ ॑* )

汚れにも強いし、水にも強いし、今年の冬はこの仕様で行きます!!
ちなみに、ベッドマット背面の処理もしてみました!!
- 関連記事
-
-
ハイエースにスライド式ドリンクホルダー付けてみた 2017/10/12
-
ハイエースの換気ファン改造(追記あり) 2014/03/30
-
ハイエースにレーザーポインタ!? 2013/08/22
-
ハイエースのオートライトインジケーターを改良してみた 2018/03/09
-
夏の車中泊対策~スポットクーラーでひえひえ寝袋 2021/07/19
-
ハイエースのシートカバー交換 2014/10/27
-
ハイエースのリア小窓の電動化 (失敗) 2022/02/21
-