Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

ハイエースのグリルの隙間を埋めてみた  2021-01-02

初期型のハイエースに取り付けている4型のヘッドライト。
バンパーとグリルは初期型のまま取り付けた のだが、グリルとヘッドライトの間に隙間が開いている。
そこで、この隙間を埋めてみることにした。


ST201220_160041.jpg
コレがその隙間だ。
ヘッドライトの形がグリルと合っていないので、このように隙間が開いてしまっている。




ST201220_162811.jpg
隙間を埋めるのは、倉庫に転がっていたハイエースのグリルの切れ端だ。




ST201220_163248.jpg
その切れ端を、ジグソーで・・・。




ST201220_163528.jpg
こんな形に切り出した。




ST201220_163709.jpg
サイズをギリギリまで合わせていく。




ST201220_164325.jpg
最後は、ヤスリにて微調整。




ST201220_164707.jpg
これで隙間を埋めるパーツの出来上がり!
同型のグリルから切り出しているので、メッキの感じも完全に一緒だ。




ST201220_165938.jpg
取り付けは裏側からアルミガラステープで固定。




ST201220_170134.jpg
当初はちゃんと接着しようと思っていたが、十分しっかりと固定出来たので、コレで行く事に。




ST201220_170358.jpg
裏側にアルミガラステープを何重にも貼り込み、グリル完成!




ST201220_171041.jpg
隙間を埋めるパーツを、奥に折るか手前に折るか迷ったが、今回は手前側に曲げて固定。




ST201220_171042.jpg
明るい所で見ても、ヘッドライトの外周にぴったりと沿う形状で作れて満足です (´∪`*)


関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/600-d7d9f733
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)