
車高短化したリアシートとフラット、かつ隙間なく取り付けられているベッドマット。

しかし、土台の長さが足らないため、前方にL字アングルを用いて長さを延長してある。
こんなしょぼいアングルだと強度的に全く足りていないので、ベッドマットの前方に体重をかけると、アングルが歪みマットが沈んでしまう。
こんな事に気を遣ってベッドを使用するのもアホくさいので、ちゃんとした金具を作ることに。

材料は、等辺アングルL型鋼。
こいつを適当に切って溶接して組み合わせれば、強度的にはばっちりなものが出来そうだ。

切り出した材料。

こんな感じで組み合わせるのが楽ちんかな。

マグネットで固定して、サクッと溶接する。

機能的にはこれだけでも十分なのだが・・・。

安全性を高めるために、角を整える。

最後に穴を開けて、完成!

常に見える場所ではないけれど、錆防止と見た目をよくするために塗装もしておこう。
ワイヤーブラシで回りをざっとこすり・・・。

艶消しブラックにて塗装。

取り付けは、既存の金具と入れ替えるだけだ。

長めの木ねじで、しっかりと固定する。

ベッド両端とも金具を固定して取り付け完成!

これで、何も気にせずベッドマットに荷重をかけられるようになった!
小さい改良だけど、気になっているところを改善していくだけで、快適性は向上していくのです (^^)/
- 関連記事
-
-
オーディオコントローラーのボリュームつまみを作ってみた 2020/11/30
-
ハイエースのイグニッションコイルを交換してみた 2020/10/21
-
ハイエースのソーラーチャージャーコントローラーを交換してみた 2018/10/02
-
ハイエースのバックドアオーニング作ってみた 2016/09/23
-
ハイエースのスタッドレスタイヤ交換 2012/12/16
-
ハイエースのボンネット交換してみた~もちろん自家塗装 2014/12/21
-
ハイエースの増設保護棒を改造してみた 2020/01/09
-