探索時の手洗いなどに使用しているが、水は常設タンクに入れたままのため、飲料には適さない。
そこで、飲料水専用のタンクを車内に設置することにした。
出かける前に、洗浄、満タンにしておけば、カップラーメンを作る際など、気軽に利用できそうだ。

購入したタンクは、CAPTAIN STAGの抗菌タンク。
容量は 5リッターだ。
5リッターもあれば、数日間の車中泊用途には十分な容量だろう。
ちなみに、購入したタンクに付属していた蛇口はプラスチック製で使い勝手も悪そうだったので、Amazonにてステンレス製の蛇口を買い、取り替えた。

車両に固定する金具はアルミを折って作ろうと思っていたのだが、ネジで固定する構造だとあまりカッコよくならなそうなので、鉄材を溶接して作ることにした。

L字アングルを組み合わせながら、不要部分をサンダーで切ったりして、溶接し形を作っていく。

サイズは、購入した CAPTAIN STAGのタンクにぴったりのサイズにすることに。

ある程度の形が出来上がったので、サフェイサーを吹き・・・。

白を吹いてからオレンジ色に塗装した。

最後にクリアを吹き、乾かして完成!

取り付けは、荷室後部に取り付けている棚にビスで固定することに。

タンクを固定するバンドは、当初は細いゴムを引っかけようと思っていたのだが、見た目が今一つだったので、太めのバンドで固定することにした。
とりあえずはこのまま使って見て、今後不満点があれば改良していこうかと思う。
- 関連記事
-
-
TIG溶接始めてみました 2022/01/27
-
ハイエースのDEPO製ヘッドライトに防水加工した 2014/05/07
-
ハイエースの天井ディマースイッチにプロテクター取り付けてみた 2016/09/22
-
ハイエースのリア小窓の電動化 (失敗) 2022/02/21
-
ハイエースの構造変更行って来た 2015/08/27
-
ハイエースのオルタネーター交換してもらってきた 2017/11/21
-
ハイエースのソーラーチャージャーコントローラーを交換してみた 2018/10/02
-