その時は、何かオプション的なものを取り付けられるようにと、マグネットを内蔵してみた。
しかし、カード類を置きそうになったりと、いろいろと気を遣うので、今度はワイヤレス充電器を仕込んでみることにした。

という事で、内部にワイヤレス充電器を仕込むために蓋の部分を取り外す。

中に仕込むのはコレ。
良くあるタイプの普通のワイヤレス充電器だ。
これで、コンソールの上に携帯を置いておくだけで充電できるはず ( *´艸`)

蓋の裏の保護テープをはぎ取り・・・。

タッカーで打ち込んだピンを抜き取っていく。

あとは埋め込んだ磁石を取り去り・・・。

こんな感じで充電器を埋め込むだけだ。
あら、簡単。

皮を張った時にデコボコしないように、ワイヤレス充電器の周りに養生テープをはっておいた。

あとは元通りにタッカーでピンを打ち・・・。

蓋部分の完成!

裏の保護材を貼る前に、動作確認を。

結果は大成功!
多少、置く場所は限定されるが、ワイヤレス充電器の上あたりに携帯を置くと、無事に充電が開始された。
運転中以外にここで充電することは無いだろうから、電源は、リレーを利用し、ACC連動でサブバッテリーからの給電とした。

今後は磁石によう磁気カードへの影響を考えることが無くなったし、新たな機能を追加出来た。
という事で、今回の作業、終了です(^^)/
- 関連記事
-
-
ハイエースにオートライトを取り付けてみた 2018/02/20
-
傷だらけのハイエースのスライドドアを塗装してみた 2021/01/31
-
トレーラーの慣性ブレーキのショックを交換した 2016/07/28
-
ハイエースのセンターコンソールにMagSafe充電器を埋め込んでみた 2023/07/07
-
ハイエースの油圧計センサー交換 2017/08/22
-
ハイエースに外部エア入力を取り付けてみた 2017/12/19
-
温風吹き出し口のキャップを、格好良くしてみた 2021/03/24
-