Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

【 OFF 】 貝山地下壕上部壕探索 【 告知 】  2009-09-16

090726_155701.jpg

前スレが伸びすぎて埋まりそうなので OFF告知スレを立てました!
yakumo氏が発見した貝山上部壕の探索です。
写真を拝見しましたが、数々の遺構が残されているようです。


- - - - -    以  下  コ   ピ  ペ   - - - - - - -


僭越ながら貝山上部壕をご案内させて頂こうと思います。
メインは第二工区の廃車壕にtonotama様がダイブします。
時期は10月4日、11日、18日いずれかにしたいと思います。
希望者は今月末位にtonotama様が勇士を募ると思いますので、スケジュールの調整を!
なるべく遠方のきへいたい様に合わせたいと思いますので皆様ご理解下さい!

なお、貝山上部壕は交通壕に毛が生えた様な物だと思って置いて下さい。
山頂近く=面積無しとゆうことで・・・

第一  倉庫(ブログ公開済み)
第二  通信施設
第三  一部階層式、銃眼らしき物有り
の三ヶ所です。

2009/09/16(水) 06:35:52 | URL | yakumo

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
関連記事

コメント

ダイブ

第二工区廃車壕にダイブする勇者募集中!
ザイル、カラビナ等は持参するので、多分戻れます!?

  • 2009/09/16(水) 11:07:07 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

お願い致します。

yakumoさんtonotamaさんのお言葉に甘えて4日でお願いします。
上部壕は用途が若干異なると思うのでとても楽しみです!


  • 2009/09/17(木) 08:22:42 |
  • URL |
  • きへいたい #-
  • [ 編集 ]

それでは

それでは、10月4日に貝山探索と言うことで。
電車で来られる方は、追浜駅に迎えに行きます!
時間は、追浜に10時位にしますか? > きへいたい さん
こちらは何時でもOKです!

  • 2009/09/17(木) 11:24:57 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

貝山OFF

こんばんは。OFF会参加しても良いですか?
よろしくお願いします。

  • 2009/09/17(木) 19:05:07 |
  • URL |
  • 榴弾砲 #-
  • [ 編集 ]

> 榴弾砲 さん

もちろん参加OKですよ!
時間は追って決めたいと思いますが、また追浜駅集合になるかと思います。

ちなみに、これらの壕はほとんど知られていないらしく、ちょっとびっくりするような物が残っているみたいです☆

  • 2009/09/17(木) 19:40:39 |
  • URL |
  • もちろんOKです! #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

ありがとうございます

上部壕の存在は知らなかったので、とても楽しみにしてます!

  • 2009/09/17(木) 19:48:05 |
  • URL |
  • 榴弾砲 #-
  • [ 編集 ]

注意書き

早速の参加希望ありがとうございます!
ただ、斜面と藪こぎは覚悟して下さい。
ブログ内の[戦跡] 貝山地下壕の上部壕ページに行くまでの
藪道が一部載ってますので参考に!

第三は入り口で足の短い人は壕床に降りるのに届かないかも知れませんので、伸ばして置いて下さい?

  • 2009/09/17(木) 20:43:17 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

売ってる人発見

ヤフオク
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132369657
いるもんですね?
でも、夏島物とWEあたりが違う?

  • 2009/09/19(土) 23:10:13 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

Re : 売ってる人発見

おー、見慣れた食器がwww
程度も良さそうですね。

貝山斜面に大量に散乱している海軍食器も回収しますか(笑)

  • 2009/09/21(月) 10:16:29 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

回収するなら薬〇

貝山最新情報!

なんと第三に慰霊者訪問跡有りΣ(゚д゚;)
多分閉鎖してあったコンクリートブロックを破壊した人か
壕口付近できのこ栽培の跡があるので、その人でしょう?
第二は完全未踏で、三八、6.5、九九、7.7及び
弾〇クリップなどが各部屋にあったが・・・・
発見者が一部持ち帰ってしまったらしい。
しかも、複数回にわたって・・・(ノ・∀・)ノ

榴弾砲様、きへいたい様、この数字の意味解りますよね?
はっきり書けないのが残念ですが。

  • 2009/09/21(月) 11:41:44 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

なんと!

そうなんですか!
数字の意味解ります。アレですね。
そんなものがあるとは・・回収したいですね。

  • 2009/09/21(月) 14:36:30 |
  • URL |
  • 榴弾砲 #-
  • [ 編集 ]

それはそれは

戦跡を訪ねている人は多いので、新規物件等が紹介されたり
それを匂わす書込みがあれば、訪ねる人が出てきますので
それらの人の仕業だと思います。今回の書込みでまた訪ねる人が
増えると思いますよ。

  • 2009/09/21(月) 22:26:06 |
  • URL |
  • きへいたい #-
  • [ 編集 ]

恐れ入ります

OF会決めた時から公開の覚悟は有りますから・・・
ただ、自分が今までお会いした事のある方々は良いとして
実際は遺構荒らし、悪戯半分の破壊行為をされる方が居るのは
残念な事ですね。
基本的に自分は情報は共通(共感?)する物だと思いますし。

案内人無しで山頂から45°以上の斜面(崖)を滑り落ちても、
遺構探索はあくまで自己責任ですので、お気を付け下さい。

今日は横浜飛行場射撃試験場と和田山を観てきました。

  • 2009/09/22(火) 00:40:15 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

天気が心配…

日曜日のOFFですが、天気が怪しい感じですねー。
アクセスし易いところなら、多少の雨なら大丈夫だろうけど、
貝山上部壕は雨でもアクセス可能ですか?
激薮だと、ちょっときびしいですかね!?
一応、多少の雨なら潜るつもりですけど( ^ω^)

  • 2009/09/30(水) 23:17:27 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

まぁ、なんとか

かなり微妙な天気予報ですが、降らなきゃなんとか?
多少、斜面の具合が心配ですが・・・
水没は無いのですが、藪でズボンを濡らしたくなければ
かっこ悪いけど、ズボンだけポンチョも手ですね。

ところで、自分は今回ミニノートを持って行くつもりなので
良ければ参加者はメモリー(MF.CF.SD.MS等ディスク以外
のカードorUSBならカードリーダー有り)を持参して貰えると
食事の時に情報交換出来ます。
また、お気に入りの写真等持って来てくれるとうれしいです。

  • 2009/10/01(木) 06:38:00 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

ご連絡

電車で来られる方は、10時位に追浜駅前のセブンイレブンに迎えに行きますのでよろしくです!
天気も、まあ、大丈夫そうかな?

  • 2009/10/03(土) 10:53:33 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

2件程

こんにちは。皆様明日は宜しくお願い致します。

貝山山頂部の建物跡は気象観測所です。これは以前から
よく質問がありましたので…
山頂には探照灯、気象観測所の施設があった訳です。

  • 2009/10/03(土) 12:15:38 |
  • URL |
  • きへいたい #-
  • [ 編集 ]

明日はよろしく!

前回OFFの時の皆様の写っている写真をメディアを
お持ち下さった方にお渡ししたいと思います。
榴弾砲様、結構写ってます。
きへいたい様、和田山の写真をお見せします。
OKN様、突発でもかまいません(比与字分も有り)
無理に押し付ける物ではありませんので、ご希望の方は持参願います(ディスク以外)

  • 2009/10/03(土) 16:49:04 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

よろしくお願いします

こんばんは。皆様明日はよろしくお願いします。
楽しみにしてます!

  • 2009/10/03(土) 19:41:37 |
  • URL |
  • 榴弾砲 #-
  • [ 編集 ]

乙カレーです

皆様、本日は日暮れまでご苦労様でした!
お楽しみ頂けたでしょうか?
次回参加される時は今回の写真をお渡しします。

  • 2009/10/04(日) 21:04:46 |
  • URL |
  • yakumo #-
  • [ 編集 ]

お疲れ様でした。

次回は冬枯れの船越地下軍需工場かな?
探しても見つからないだけに、期待がふくらむ(*´д`*)

  • 2009/10/05(月) 01:01:21 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

ありがとうございました

昨日はお疲れ様でした。とても楽しめました!
驚きの連続でした。

  • 2009/10/05(月) 10:38:19 |
  • URL |
  • 榴弾砲 #-
  • [ 編集 ]

>> 榴弾砲 さん

昨日は、お疲れ様でした!
次回は六浦の案内、よろしくです!

  • 2009/10/05(月) 11:11:24 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

有難うございました。

昨日は案内して頂き有難うございました。
見てみたい遺構だったので大変楽しめました。
未散策地区にもまだ壕が構築されてそうですね。
また宜しくお願い致します!

  • 2009/10/05(月) 13:18:10 |
  • URL |
  • きへいたい #-
  • [ 編集 ]

>> きへいたい さん

お疲れです!
貝山上部壕の遺物発掘は楽しかったですねー。

今度は、遠距離遺構へ遠征しましょう!
次回もよろしく!

  • 2009/10/05(月) 14:54:33 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/78-a333e77b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)