Digital Artworks TeeART Blog.

デジタルから穴ログまで、日々の改造・探索を綴ります ((((っ´ω`)っ

[戦跡] 館山海軍航空隊掩体壕  2010-02-09

千葉県館山市にある赤山地下壕。
そのすぐ裏手に、館山海軍航空隊の掩体壕が残されているという。


091227_120446.jpg
赤山地下壕から館山海軍航空隊の掩体壕に向かっている途中の道路上にある海軍マーク入りのマンホール。
15cm程度の小さな物であるが、かなりきれいな状態が保たれている。




091227_120828.jpg
左手の山の中に赤山地下壕が掘削されている。
右手にもいくつかの壕が掘られているようだが、ゴミが詰め込まれていたり塞がれていたりで、詳細は分からなかった。




091227_121353.jpg
掘り割りの先を進んで行くと掩体壕の上部が見えてきた。




091227_121548.jpg
正面に回ってみると、巨大なコンクリートに圧倒される。




091227_121618.jpg
近寄ってみると、鉄筋の一部がむき出しになっていた。




091227_121826.jpg
掩体壕内部より外を望む。




091227_122036.jpg
奥に穴が続いているようにも見えるが、2m程度の凹みである。

館山に残されている掩体壕は、これ以外 1つだけだそうだ。

関連記事

コメント

掩体壕について

掩体壕を見ておきたい、と急に思うようになりました。
父は亡くなりましたが、予科練に行き、伯父は90歳ですがよく戦争の話をしています。
見ておかなければ、と突然天から啓示が降って湧いてきました(笑)。
詳細をありがとうございました。

  • 2017/07/24(月) 15:37:52 |
  • URL |
  • ミミ #-
  • [ 編集 ]

>> ミミさん
 この掩体壕はちゃんと管理されているので、取り壊されてしまう事は無いと思いますが、掩体壕によっては民有地にあったりして突然消えてしまうものも少なくありません。
 戦争体験者も年々減っています。
 こういった負の遺物でも、ちゃんと後世に伝えて、残してほしいですね。

  • 2017/07/25(火) 09:07:01 |
  • URL |
  • tonotama #GHYvW2h6
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teeart.blog107.fc2.com/tb.php/86-355fa8e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)